
sisamスタッフ26名のフェアトレード愛用品
手にするだけで、心が軽くふわっと踊るような。
知らぬ間に、口角まであがってしまっているような。
そんな愛用品はありますか。
それが私たちのもとに届くまで一人も悲しむ人がいない、
むしろ幸せをつくっているフェアトレードのものだと、その愛着は何倍にも膨らみます。
今回は、フェアトレードの会社で働き、日常にも自然とフェアトレードのものがあふれる
私たちsisamスタッフ26名のフェアトレード愛用品をご紹介します。
普段フェアトレードのものと出会うことの少ない方にも、素敵な品と出会うきっかけとなりますように。
アクセ選びに迷ったら

アクセサリー選びに迷ったとき、いつも助けてくれる“tibit ひとひらピアス”。
マットなシルバーの質感が、カジュアルなコーディネーションのときでも、
少しおしゃれな雰囲気にしたいときにも様になってくれるのでとってもお気に入りです!
(コピス吉祥寺店 コガネザワ)
毎日重ねて

subakamana ハジマリノリング/subakamana ハジマリノバングル
私の愛用品はsubakamanaのハジマリノリングとバングル。
毎日つけているブレスレットはパートナーの母の形見分けです。
ジマリのモチーフと、なんだかそっくり!お守りが増えた気分で、毎日重ね付けを楽しんでます。
(京都裏寺店 ヨシダ)
縁の下の力持ち

インナーは肌が喜ぶような天然素材のものがいい。
そう考えて着始めた、シサムオーガニックのタンクトップ。
サイズは2でゆったりと。
決して主役ではないけれど、いないことなんで考えられない…
まさに縁の下の力持ち的存在!1年中お世話になっています。
特にアイスグレイが一番のお気に入りカラー。
黒っぽい服と合わせるときにチラリと見せると差し色になり、
淡い色の下に着る時には邪魔をせずにそっと馴染んでくれるんです。
(京都本店 シカタ)
この模様に一目ぼれ

入社して初めての秋冬新作アイテム。
普段は無地ばかり選ぶ私ですが、織りによる千鳥格子の表情に一目惚れして買ったのがこの千鳥ヨークギャザーシャツ。
大切にずっと着続けたいです!(実は同柄でパンツも買ってしまいました)
(コピス吉祥寺店 イワモト)
柄物トップスと合わせて

ストレートPT愛用です。
コットンのなじんだ生地が気持ちよくて、窮屈さがないのが推しポイント!
柄もののトップスとの相性もよく、無地のストレートPTは落ち着きを持たせてくれます。
こっそり冷え対策で、ワンピースの下にも忍ばせて年中履いてたりします。
(もりのみやキューズモール店 オガタ)
お部屋すっきり

マンゴーウッドカトラリースタンドは、リモコン3本を立てるのにピッタリサイズ!
テーブルの上に散らばっていたリモコンがスラリと納まってくれると、
なんだかお部屋がすっきり見えて、物を片付ける癖がつきました^^
(京都裏寺店 ミヤギ)
一日のスイッチ

ずっと気になっていたtibitのリングはサブ店長、ピアスは店長就任祝いでお迎えしました。
身につけると一日のスイッチが入ります!
水にまつわるものが好きで水紋やサンゴのモチーフに何日経っても釘付けです。
(京都裏寺店 ムラタ)
料理の相棒

ニームのヘラが料理の相棒になりつつあります。
昨年からおうち時間が増え、料理が楽しくなってきました。
そして炒め物には無意識に手に取るこの相棒。
油分が移って、味わいも出てきて、少し色が濃くなったような気がします。
最近はスパイスカレーにはまり、若干カレー色にもなってきましたがそれはそれで気に入っています!

(神戸岡本店 コバヤシ)
我が家のお地蔵様

我が家のテレビの上にはあざらしさんが3頭。
テレビの上から、全体を見守ってくれてるような。お地蔵様に近い存在です。
たまに後ろにずり落ちていなくなります。
(商品部 キドウ)
コロンコロンと優しい音色

私の愛用品は、インドから届いたウェーブチャイム。
キッチンと部屋を区切る突っ張り棒にかけて、通るたびに音色を楽しんでいます。
見た目が可愛いのはもちろん、
木の棒特有のコロンコロンとまるくて優しい音がとってもお気に入りです^^
(オンラインストア サキヤマ)
帰省や旅行のときに

白と黒と、さりげない赤のチェック柄に惹かれて買ったクロスパンツ。
薄地でコンパクトにまとまるので、帰省や旅行のときに重宝しています。
自分の体型にあわせてサイズを変えられるので、今後体型が変わっても着続けるでしょう。笑
オフィスマグカップに

バングラデシュの陶製マグカップを愛用しています。
手にしっくり馴染むフォルムで持ちやすく、また適度な厚みで口当たりも良いです。
一つ一つ手描きの大らかなボーダーラインもお気に入りポイントです!
(商品部 ワタナベ)
ベレーコレクション

ネパールでひとつずつ縫われたベレー帽が大のお気に入り!
好きすぎて色違いで3つも集めてしまいました(笑)
髪型がなんだか決まらない日も、コーディネートに彩りが欲しい日も、いつだって味方になってくれる心強い相棒です。
(卸営業部 ナカイ)
私のお守りリング

SK ツナガルリング / subakamana アカツキリング /
アクセの中で一番好きなのはリング。
subakamana(相手に幸せを願うときに使うネパールの言葉)の言葉の意味もとっても好き。
シサムに入社前に買った、今ではお守りのようなリング。
真鍮の優しい輝きが、重ね付けしてもいやらしくないところも愛用ポイント♪
(枚方T-SITE店 テラヤマ)
育てる生デニム

生デニムを育て始めて1年。
長身の私でも履ける喜びを噛みしめながら、年中履きまわしています。夏も冬もこれがあればへっちゃら。
私の癖がにじみ出て左膝だけ色抜けしているのが私らしくて、日々さらに愛らしく感じています。
(なんばCITY店 ナカガワ)
クリスマスプレゼントに

SN ミニミトンBrooch / SN チキュウBrooch
クリスマスプレゼントには仲間と家族にフェアトレードのブローチを贈ります。
会えなくても封筒で送れちゃうのが◎素材は選び放題です!
フェルトやニットだけではなく、木に真鍮、牛骨のブローチもあるんですよ~
(三宮SOL店 マニワ)
出来る限りの安心安全を

お気に入りは、neemの「ヘラ」。
私のこだわりは、子供たちが口にするものは、できる限り自分で作ること。手作りご飯を大切にしています。
できる限りの安心安全を届けたい。
薬効の高い木であるneemから作られたヘラは、そんな想いに寄り添ってくれています。
Goodpointは、柄の長さと握り心地!他にも持ってるけど、コレが一番です♪
(もりのみやキューズモール店 フジナカ)
優しい光とともに

太陽光をチャージしてふわっと周りを照らしてくれるソネングラスと、その時の気分の本を無造作に置いた窓際。
本のラインナップは、割とコロコロ変わります。
よく日差しが入る場所なので、ソネングラスはその場で充電可能。
優しい光のおかげで無理なくゆるゆると読書を楽しんでいます。
(京都本店 フジタ)
恐るべしカラバオホウキ

掃除無精のわたしを変えてくれた一品。
とにかく掃きごこちが良いので、気づけば毎日の数分間、
ご機嫌なレレレのおばさんに変身しています。
普段は立てかけておくだけでインテリアにも負けない美しさ。
恐るべしカラバオホウキ。
(オンラインストア タニ)
私のヨガセット

SSH ブロックPキンチャク / OCK オーガニックコットン ユニセックスTシャツ
私の愛用品は、ブロックプリント巾着とOCKユニセックスTシャツ。
ヨガ教室にいくためのセット(レギンス、Tシャツ、タオル、ヨガ靴下)を入れています。
洗濯が終わったらまとめてブロック巾着に入れておいてます。
全部まとめて放り込んでおけば、すぐ準備ができて探す必要がなくて便利です。
(商品部 キドウ)
家族でシェア

私の愛用品はオーガニックコットンのボートネックTOPです。
素肌に優しい着心地が最高で、かれこれ4年のお付き合い。大学生の時シサムで初めて買ったデビュー服でもあります!
私の母もリラックスできる柔らかい着心地と、家事にちょうどいい7分丈がお気に入りです。

今日はどっちが着る?と取り合いになるので、今では何色かおうちに!平和です🏡
いつもシサムの洋服はシェアしています。
シェアするとクローゼットが2倍になったみたいで、毎日の楽しみが増し増しです♪
(なんばCITY店 ヒラタ)
充実のコーヒータイム

SISAM COFFEE 中煎り 豆200g / neem コーヒーメジャー / SW MUG II
丈夫で洗った後の乾きも早い、大好きなマグカップとお皿。
コーヒーメジャーも最近仲間入りし、さらにコーヒータイムが充実!
シサムコーヒーは酸味とコクのバランスがよい中煎りがお気に入りです♪
(三宮SOL店 サカキバラ)
ランチのおともに

ランチのおともはニームのスプーン。
お味噌汁やスープを持って行く事が多いお弁当には木製のスプーンが大活躍!
あつあつのものでも優しく口元に運び美味しさも増します。
食用のオリーブオイルを含ませてメンテナンス!ツヤが蘇ります。そろそろお手入れします。
(神戸岡本店 ノムラ)
ときめきスカート

私の愛用品は、PTMピンタックSK手織り。
入社して半年の私を、間違いなく、一番ときめかせたスカートだ。
手織りタックのすっきりデザイン。そして、360度どこから見てもかっこいいストライプ柄は、これからも私を魅了し続ける。
(枚方T-SITE店 カトウ)
ありそうでない感じ

私の愛用品はネパールのカトマンズにある小さな小さな工房で作られているスバカマナです。
ありそうで、ない感じ、硬い真鍮の表面を金づちでゴチゴチした後に、
糸ノコでカットという手仕事が一点もの感を感じさせてくれます。
今は新作のイヤーカフにもなるフタバリングを愛用中。
(商品部 エンドウ)
コーヒーが苦手な祖母も

SISAM COFFEE 中煎り+深煎りDripPackセット【1回限り お試し・送料無料】
私の愛用品は、シサムコーヒー。
シサムで初めて手に取った商品で、ほぼ毎日会社と家で飲んでいます。
深煎りが味に重厚感と満足感があってお気に入り。
家族や親戚からの評判も良く、コーヒーが苦手な祖母も「中煎りなら美味しく飲める!」と家コーヒーの定番になったそうです。
(卸営業部 トミザワ)
///////
私たちsisamスタッフの生活に優しく寄り添うフェアトレードの品々、いかがでしたでしょうか。
お洋服だけでなく、インテリアや食器など、
実は様々なフェアトレードのアイテムがsisamにはあります。
これらを作ってくれているのは、
インドやネパール、フィリピンなどアジア各国13のフェアトレードパートナー。
作り手たちのストーリーに、今度は私たちの愛あるストーリーをのせて。
Instagram企画 #100人のフェアトレード物語
今回は、sisamスタッフのフェアトレード愛用品をご紹介しましたが、
10月15日より、Instagramにてあなたのフェアトレード愛用品を募集するイベントを行います。
ぜひあなたも、フェアトレードを一緒に広める
100人のうちの1人になっていただけませんでしょうか?
ご参加を心よりお待ちしております。
投稿はこちらから↓
https://www.instagram.com/sisam_fairtrade_official/
詳細はこちらからご覧いただけます↓
■期間
2021/10/15(金)-2021/11/14(日)
■参加方法
①フェアトレード愛用品の写真を撮影
②@sisam_fairtrade_officialをフォロー
③ #100人のフェアトレード物語 #sisam をつけて写真を投稿
投稿テーマ:わたしのフェアトレード愛用品
愛用品を撮影し、お気に入りポイントや、使い方などを投稿してください!
■2つの参加特典
①投稿者様全員にもれなく 実店舗、オンラインストアともに使える10%OFFクーポンプレゼント!
※使用期限12/31まで何度でも利用可 ※投稿者ご本人様のみ利用可
②ご参加いただいた方のうち、 素敵な画像を投稿してくださった方3名様に、
SISAM COFFEE特別セットをプレゼント!