わたしのsisamものがたり2
風を手繰り寄せて
今回は、京都市在住のアキヨさんのお話。
彼女が日々紡いできた「日常」のものがたりだ。
もうずいぶん前のこと。
大阪でふと立ち寄ったお店で手に取ったのが、一枚のオーガニックコットンの服。
「ふ~ん、フェアトレードなんや…。」
当時からぼんやりと知っていたワードに目がとまり、
その服に袖を通したことを覚えている。
服には「sisam」のロゴマークがはいっていた。
“その後もフェアトレードの仕組みは知っていたけれど、
バーゲンにも行っていたし、いわゆる普通のお買い物を続けていました。
「ファッション」と「何か」がつながるということまで、全然思い至ってなくて。
日常の選択が変化したのは、子どもが生まれた頃でしたね。
色々なことを一度整理してみようと思ったんです。”
母親になる。
その変化が、身のまわりの風景を変えていく力となる。
日々何を選択して、どんな生活を紡ぎだしていくのか。
立ち止まり、ゆっくりと見渡してみた。
その一つがファッションだった。
今まで視界にうつっていなかったファッションの奥にある世界が、
アキヨさんの前に少しずつ広がっていく。
“今日着ている一枚の服を、誰かが丁寧に作ってくださっているんだなと
感じられるようになりました。
同時にファストファッションが抱える問題も考えるようになって。
そこには世界のたくさんの子どもたちが関わっている。
もし自分の子どもだったら…と、より現実味をおびたものとして
捉えるようになりました。”
フェアトレードという存在が、「どこかの誰か」のものだけではなく、
「自分」のものでもあるということに気付いたアキヨさん。
今まで少し遠くにあった様々なことを、自分ごととして考えることで、
大切な指標がだんだん形になっていく。
あぁ、お買い物って「選択」なんだ。
身に着けるものを、少しずつでも良いから変えていこう。
日常にそんな変化が訪れたのは、5年前のことだ。
“これは自己満足なのかもしれないけれど、
フェアトレードのものを身に着けるようになってから
自分の気持ちが、なんだか楽になりました。”
着心地の良さからくる身体の軽やかさ。
それもあるけれど、もっと深いところで
自分の気持ちが前向きになっていくことがわかる。
“素敵だと思える衣服を着ることで、自分だけじゃなく
誰かの明日の一歩につながっているのかな。”
アキヨさんは、ダブルガーゼ服の大ファンだ。
理由は言わずもがな、とにかく気持ちが良い!
夏の暑い日でも、気持ちが良い!
寒い季節には上手く重ね着をすれば、年中楽しめてしまう。
“sisamの服は、デザインはシンプルなんだけど、
ちょっとしたことにすごく丁寧さを感じます。
特にボトムスをたくさん持っていますね。
おしゃれでありながら、履きやすい。
なんだかすぐに着てしまうんですよね。
洗濯して、乾いたら着る。
ついつい手がのびてしまう。
何度も着て擦りきれてしまっても、繕ってお部屋着にしています。”
“ファッションって、誰でも最初は
デザイン性とか着心地から入ると思うんですよね。
今、私はそこにも大満足しています。
生産者の皆さんには、本当に感謝です。
皆さんが作ってくださっているからこそ、心地よく日々を過ごすことができる。
なかなか出会うことのできない遠い国の方たちだけれど、
一枚の服を通じて、触れ合うことができることを感謝しています。
しかも「心地良い」という素敵なプレゼントも添えてもらって。”
デザインを楽しみ、肌触りを楽しみ、
ふと、その背景にも想いを馳せる。
そんなお買い物の選択を、たくさんの人に楽しんでほしいとアキヨさんは話す。
“日本はあまりに豊かすぎて、それは世界の中ではたった一握りなのに、それが当たり前になっていて。
私も含めそのありがたさになかなか気づけないし、その豊かさが何に支えられているのか、
知ることは時に重く辛いこともありますが、とても大切なことだと思っています。
フェアトレードが当たり前になるのが理想だけれど、
まずは、いつものお買い物の「選択」にフェアトレードを。
「素敵だな」と手に取ったらフェアトレードのものだった、なんてことが増えていけば。
コスパだけじゃない、ものの価値にもっと目を向けてもらえたら、
そんな世の中になることを願ってやみません。”
私たちが無意識のように繰り返す、日々の小さな「選択」。
それに目を向けるきっかけは、人それぞれ。
人生の大きな変化だったり、ほんの些細なことだったり。
誰にでも、そんな風が吹く瞬間があるのだと思う。
その風に気付き、手繰り寄せたアキヨさんの日常と
私たちはこれからも繋がっていきたい。
FAIR TRADE LIFE STORE by sisam FAIR TRADE
タニ