
ニットと春スカート

年が明け、いよいよ冬がその寒さを発揮してきましたね。
それでもたまにご褒美のような冬晴れの日もあります。
そんなとき、縮こまった身体にも心にも少しゆとりができて
服のなかに少しだけ春の気配をとりいれたくなります。
どこにいれよう。
でもニットは絶対に手放せないなぁ…。

よし。まずは「春スカート」から、季節をタタン!と一つ飛び越えてみよう。
なんといってもそのシルエットの軽やかさ。
そしてレギンスやタイツを中にしっかり重ねられるのもポイントです。
ニットと春スカート。
そのまぜまぜ感が、実はとても可愛かったりするんです。
届きたての新作スカートで、4つの着こなしを試してみました。
春満載の色が咲く
目のなかで春一番が吹きました。
新色のバッスルスカートは、柔らかい色合わせが素敵です。
スカートの色世界とうまくバランスをとっているのが、手編みカーデの温かなマスタード。
着心地はしっかり冬仕様なのに、軽やかさすら感じる組み合わせです。
コーデアイテムをみる
メリハリにときめく
色違いのバッスルスカートにも脚を通してみました。
こちらはグレイとブルー系のバランスが良い一品。
そこに合わせるのはメリハリを効かせたモノトーンです。
色の主張があるスカートをもってくることで、
実は手編みカーディガンの白の柔らかさが際立ってくるんです。
冬に舞う花
花畑を手編みで表現したセーターは、唯一無二の存在感。
セーターをとことん際立たせるように、全身をワントーンで揃えてみました。
ヘンプコットン生地のスカートは一年中楽しめるロングセラーな一品です。
ウエストから広がるピンタックの繊細なラインが
おおらかな花々を支えてくれています。
上からコートを羽織れば、また違った可愛さも楽しめるはずです。
冬に愛でる草木の世界

ラストを飾るのは、技あり重ね着コーデ。
藍染と黒檀染のストライプスカートは、あえて今回はちらりと見せる程度に。
そこに深みある藍染ワンピースを重ねました。
そして、最後は冬ならではの楽しみ。ニットベストで仕上げましょう。
草木が生み出す風合いある色景色に、まるで雪が積もったような白ニット。
草木染が好きな方にはぜひ試してほしい着こなしです。

まずは足元から、少しずつ少しずつ。
雪解けを待つように、スカートに春の優しい温度を添えて。
FAIR TRADE LIFE STORE by sisam FAIR TRADE
タニ
/////////