
白ニットと草木色

冬といえば、白ニット。
手編みされたウールが描くふんわりとした模様は、寒い季節だけのご褒美的おしゃれ。
まだ少しだけ、ほんの少しだけ、そこに春の予感をくわえるとしたら。
草木染の淡い彩りがよく合います。
白ニット+草木染めのボトムス。
今回は、この素敵な足し算を4つのスタイリングでご紹介します。
デニムに代わる存在感
身長168cm
SN フックラロングスリットベスト/MH キリカエ2wayロングシャツ/PTM 手織藍染ストレートワイドパンツ
シャツ+ざっくりニットの重ね着は、冬のラフスタイルをたのしめる一つの選択肢。
パンツは何を合わせようか、、デニムかな、、。
そこに少しこだわりを添えたい日には、藍染めのワイドパンツはいかがでしょう。
ワイドだけれどすっきりストレートライン。
そして藍染めと手織りならではの濃淡が、冬の足どりに新鮮な風を起こします。
白とのメリハリがよく効いていますね。
ニットをドレッシーにしてくれる
身長156cm
SN キオクノカケラプルオーバー/PTM 手織藍染ピンタックスカート/MB アメノウタイヤリング
今日は、ほんわか柄物ニット。
いつもならパンツと合わせるところですが、今日はお出かけモードを盛り上げたい。
そんなときは、ロングセラーの藍染めスカートを。
人気の理由が穿くとわかります。
シルエットをほどよくきれいに仕上げてくれるAライン。
そしてたっぷりのピンタックで、ニットまでもがドレッシーに見えてきます。
それでも、深みのある藍染めの彩りが、ほどよい大人の渋みも楽しませてくれるんです。
寄せては返す 草木の美しさ

SN アランプルオーバー/PTM 手織草木染ピンタックスカート
道ゆく人の視線をやさしく引き留めるのが、藍と黒檀で染め上げた草木色のストライプ。
ひらり、ゆらり。
冬にも違和感のない、ほどよい重みを持つスカートが揺れるたびに、冬景色を歩くことが楽しくなります。
そして白ニットとの相性がとても良いんです。
手編み模様と草木の淡い彩り。
どちらの存在も引き立て合う、今の季節イチオシのコーデです。
冬の爽やかスタイル

SN リラックスガウンCardigan/PTM 手織草木染ストレートワイドパンツ/MB アマオトNC
寒さに縮こまる冬にだって、「爽やかさ」は時に必要です。
草木のボーダーパンツを穿いて、そんな嬉しい発見をしました。
ニットのガウンをゆったり羽織って、パンツの存在感で少しひきしめる。
よし!と気合を入れる月曜日に選びたいコーデです。
柔らかく温かく、そして凛として見える、新鮮な自分と出会えます。

春はまだもう少し先。
芽吹きの期待を、冬のおしゃれに込めて。
お部屋にならぶ冬服に、もし草木色を足したなら…。
まずはそんな想像の足し算をお楽しみください。
FAIR TRADE LIFE STORE by sisam FAIR TRADE
タニ

//////////